古くから親しまれている伝承遊びのひとつであるおはじき。今でこそ透明で柄が入ったキラキラとしたガラスのおはじきが主流ですが、明治時代以前は小石だったそうです。
今回は北海道旭川市豊岡にあるふたば幼稚園が、おはじきを使った遊び方のアイデアをいくつかご紹介します。おはじきの意外な遊び方を知って、遊びのバリエーションを増やしてみましょう。
おはじき遊びが子どもにもたらすメリット
子どもがおはじきを使って遊ぶことには、以下のようなメリットがあります。
- 昔ながらの伝承遊びを知ることができる
- 指先を使って遊ぶため、手先の器用さを高められる
- 知育玩具として使える
- 豊富な遊び方があることを知れる
- 幅広い年齢の人と遊べる
このようにおはじき遊びをすることには、子どもにとってさまざまなメリットをもたらします。指先を使っておはじきに触れることで手指を鍛えられたり、知育玩具として使えたりできるため、子どもの成長を促すお手伝いができる遊びといえるでしょう。
おはじき遊びをする際の親としての関わり方
あらゆるメリットのあるおはじき遊びですが、お子さんが遊ぶ際は親としていくつか注意しなければならないことがあります。
まずは、お子さんがおはじきを口に入れないように気をつけることです。誤って飲み込んでしまうと大変なので、誤飲に注意しながら遊ぶようにしましょう。
そのためにも、おはじきを遊びに使うときは、事前に何個出しているかをしっかりと確認するようにしてくださいね。万が一、個数が合わなかったときにも探しやすくなるのでおすすめです。
また、おはじきで遊んでいる最中はお子さんから目を離さないようにしましょう。そうすることで、お子さんが誤飲してしまうことを防ぐことができる可能性があります。
家で楽しめる!おはじき遊びのアイデア5選
ここでは、家で楽しめるおはじき遊びのアイデアをご紹介します。家におはじきがあるという方は、お子さんと楽しんでみてはいかがでしょうか。
1.色の種類別に分けよう!色分けおはじき
おはじきの初歩的な遊びとして、おはじきを色の種類別に並べてみるという遊び方があります。おはじきには青や赤、緑、黄色などさまざまな色があるので、そんなおはじきを色の種類別に分けてみることで、色を覚える際に役立つでしょう。
お子さん一人でやってもらうのもいいですが、お父さんが青、お母さんが赤、子どもが緑など、担当を決めて、誰が一番多く集められるかを競ってみるのも楽しいかもしれませんね。
2.何段積めるかな?おはじき積み
おはじきの上におはじきをひたすら積んでいくという遊び方です。何枚まで積むという制限は特にないので、積み上げられるところまで積み上げてみましょう。
お子さん一人で挑戦してみてもいいですし、家族数人で挑戦する場合は1枚ずつおはじきを持ち、交互に積み上げていき、倒してしまった人が負けなどのルールを設けてみると盛り上がるのではないでしょうか。
3.指ではじいておはじきをゲット!おはじき取り
たくさんのおはじきをテーブルの上にランダムに並べていきます。ひとつだけ指ではじくおはじきを決め、そこからねらいやすいおはじきを選び、指ではじいて当たったおはじきを集めていくという遊び方です。数を競う遊びなので、2人以上で遊びましょう。
はじいたおはじきが無事に当たれば、ぶつかったおはじきは自分のものになりますが、当たらなければ自分のものにはなりません。そのまま次の人に順番が回っていきます。おはじきを多く集めた人の勝ちです。
4.将棋倒しのおはじき版!おはじき倒し
たくさんのおはじきを用意して、山のように積み上げます。おはじきの山を崩す遊びなので、2人以上で遊びましょう。安定した場所で遊ぶ必要があるので、平らで安定感のあるテーブルの上で行いましょう。
遊ぶ順番を決めて、順番に1つずつおはじきを取っていきます。おはじきを取っている間に、おはじきの山が崩れてしまったら、その人の負けです。
5.数の勉強になる!おはじきを使った数遊び
10個のおはじきを用意し、そのうち9個は同じ色、1個は違う色にして横に並べます。色の違うおはじきを親が好きなところに並べて、前から何番目にあるかを当ててもらうという遊び方です。
数を数えるときの勉強にもなるため、お子さんに数字を覚えてもらいたいときにも役立ちます。簡単な足し算や引き算を教えたいときにも、活用できますよ。
まとめ
今回は家で楽しめるおはじき遊びのアイデアをご紹介しました。たくさんの遊び方がありますが、おはじき遊びをする際は誤飲に注意しながら遊ぶようにしましょう。そのためにも、おはじきで遊んでいる最中はお子さんから目を離さないように心がけてくださいね。
おはじきは昔からあるおもちゃなので、おじいちゃん・おばあちゃんはもちろんこと、お父さん・お母さんなど幅広い年代の人と遊ぶことができます。おはじきを使ったさまざまな遊びを取り入れて、家族みんなで楽しい時間を過ごしてみてはいかがでしょうか。
旭川ふたば幼稚園は、子どもが主体となり、環境・遊びを通して心を育む保育を実践しています。そんなふたば幼稚園の最大の特徴は、子どもが思いっきり遊べる環境を用意していることです。
園庭は、子どもたちが遊びを通して想像力を発揮できるよう設計しています。「遊び=学び」を基本とした保育を通して、子どものサポートをさせていただいておりますので、興味がある方はぜひ見学や園開放をご利用ください。
幼稚園見学のご予約はこちら 園遊び体験「園開放」も実施中旭川ふたば幼稚園
最新記事 by 旭川ふたば幼稚園 (全て見る)
- 子どもの遊び環境のプロ・井上先生が語る、子どもの主体性を育む大人の関わり方【お仕事インタビュー】 - 2024年8月15日
- 旭川市の子連れ水遊びスポット7選!暑くてもおもいきり遊びせたい方へ - 2024年8月1日
- 2歳の子どもがご飯を食べないときの理由と対処法を解説 - 2024年6月12日
- 2歳前後の子どもに表れ始めるイヤイヤ期とは?家庭での関わり方を紹介 - 2024年6月1日
- 幼児限定!家庭で2人の子どもと一緒に遊べる【3人遊び】を紹介します - 2024年5月15日