学校法人旭川中央学園 旭川ふたば幼稚園

年齢別のブロックの遊び方と関わり方を紹介!

年齢別のブロックの遊び方と関わり方を紹介!

ブロックの形や色、数によっていろんな作品を作って遊ぶことのできるブロック遊び。実は、お子さんにさまざまな効果を期待できるおすすめの遊びのひとつです。

そこで今回は、北海道旭川市豊岡にあるふたば幼稚園が、ブロック遊びが子どもにとってどんな効果があるのかを詳しく解説します。さらに、年齢別のブロック遊びと関わり方も解説しますので、お子さんの成長に合わせたブロック遊びを取り入れたいと考えている方は参考にしてくださいね。

ブロック遊びが子どもに与える効果

幼い頃から、お子さんにブロック遊びをさせている親御さんも多いでしょう。ブロック遊びは、もともと知育効果を期待できる遊びとして知られています。ここでは、ブロック遊びが子どもにどのような効果を与えるのかを確認しておきましょう。

集中力が高まる

ブロック遊びは手や指を使う遊びなので、脳の活性化によいとされています。ブロックを組み立てたり、外したりすることで脳を刺激するため、集中力や記憶力、思考力の向上が期待できるのです。

手先が器用になる

ブロック遊びは手を思いっきり使って遊ぶので、手先が器用になる効果を期待できるようです。ブロックを指でつまんだり、くっついているブロックを両手を使って引き離したりするなど、指を動かすにはいいトレーニングになるといわれています。

発想力・想像力が高まる

ブロック遊びは、子どもが想像する世界観を自由に表現できる遊びです。形や色、数によって、あらゆるデザインを自由自在に創り出すことができます。ブロック遊びを通じて、想像する楽しさや独自性、発想力が生まれる効果が期待できるでしょう。

ブロックの選び方

ブロックの選び方

一言でブロックといっても、大きいものから小さいものまでさまざまな種類のブロックがあります。そのため、ブロックを選ぶときは、お子さんの年齢やブロック自体の大きさを考慮して選ぶのがおすすめです。

たとえば、年齢で選ぶなら、ブロックを使う予定のお子さんの年齢に合わせてブロックを選ぶようにしましょう。基本的に市販のブロックには対象年齢が記載されていますので、購入時にしっかりと確認することが大切です。

また、ブロックの大きさで決める場合は、1~2歳くらいのお子さんなら大きめのピースのブロック、3歳以上のお子さんなら小さめのピースのブロックを選ぶようにしましょう。

0〜1歳のブロック遊び方・関わり方

0~1歳くらいのお子さんが使うブロックは、大きくて握りやすいものや柔らかい素材を使ったものにするとよいでしょう。また、振ると音が鳴るものもおすすめ。

このくらいの年齢のお子さんは、基本的にブロックで何かを作るというのではなく、持ち上げたり、振ったりする遊びが基本です。そのため、ピースもそこまで用意する必要もないので、少ない量のブロックでいいでしょう。

親の関わり方としては、大きめのブロックの場合は問題ありません。ただし、0~1歳くらいのお子さんの口に入るようなサイズ感のブロックの場合は、誤飲をしてしまう可能性があるので、必ず大人がそばにいて安全を確認しながら遊ばせるようにしましょう。

2〜3歳のブロック遊び方・関わり方

2〜3歳のブロック遊び方・関わり方

2~3歳くらいのお子さんが使うブロックは、ピースを組み合わせるとくっつくタイプのブロックにするといいでしょう。3歳になると大丈夫なことがほとんどですが、2歳まではまだ口に入れる心配があるので、念のため大きめのブロックを選ぶのがおすすめです。

このくらいの年齢のお子さんは、ピースを並べたり、積んだりすることができるようになります。遊べる時間も格段に長くなっていくので、50~100個くらいのピースが入ったブロックを選ぶと飽きずに遊べるでしょう。

親の関わり方としては、お子さんをサポートしながら一緒に遊ぶことが大切です。ブロックによっては、くっつけたり、外したりするのにほんの少し力が必要な場合もあるので、お子さんの様子を見ながらサポートしてあげてくださいね。

4〜5歳のブロック遊び方・関わり方

4~5歳くらいのお子さんが使うブロックは、小さめのピースが入ったブロックを選ぶのがおすすめ。さらにはブロックを作った作品でごっこ遊びに発展させるなど、遊びの幅が一気に広がる可能性があります。

このくらいの年齢のお子さんは、手先の使い方が上手になる時期でもあるので、小さくて複雑な形状の作品を作れるようになるでしょう。ピースの量も、多ければ多いほど手の込んだ作品を作るようになるはずなので、200個以上入ったブロックを用意するのがおすすめ。それでも足りないようであれば、買い足してあげてくださいね。

さすがに4~5歳くらいになると、一人遊びができるようになるので、親の関わり方としては特に口を出さず見守ってあげたほうがいいでしょう。お子さんから声をかけられたら、一緒に遊ぶなどで十分です。

まとめ

今回は、年齢別のブロック遊びの遊び方と親としての関わり方を解説しました。ブロック遊びには、お子さんの集中力が高まったり、手先が器用になったりするなどのさまざまな効果が見込めます。

お子さんの年齢はもちろんのこと、ブロックの大きさや素材を考慮した上で最適なブロックを選び、お子さんとブロック遊びをするようにしましょう。

北海道旭川市にある「ふたば幼稚園」は、お子さんの成長を促す遊びに力を入れている幼稚園です。『遊びを中心とした保育』『子どもが主体となり、環境・遊びを通して心を育む保育』について情報を発信しています。さらに詳しく話を聞いてみたいという方は、お気軽にご連絡ください。

北海道旭川市にある「ふたば幼稚園」は、お子さんの成長を促す遊びに力を入れている幼稚園です。『遊びを中心とした保育』『子どもが主体となり、環境・遊びを通して心を育む保育』について情報を発信しています。さらに詳しく話を聞いてみたいという方は、お気軽にご連絡ください。

まとめ

また、ふたば幼稚園では、随時幼稚園見学を受け付け中です。見学をご希望の方は、事前にご連絡を入れていただきますようお願いいたします。

幼稚園見学のご予約はこちら 園遊び体験「園開放」も実施中
保育園はこちら 園開放予約 見学予約