学校法人旭川中央学園 旭川ふたば幼稚園

子どもの集中力ってどれくらいが普通?高める方法も年齢別に紹介します

子どもの集中力ってどれくらいが普通?高める方法も年齢別に紹介します

普段のお子さんの行動を見ていて、お子さんの集中力がどれくらい続くのか気になったことはないでしょうか。基本的に集中力には個人差があるため、一概にはいえませんが、お子さんによっては極端に集中できる時間が短かいということもあるようです。

そこで今回は北海道旭川市豊岡にあるふたば幼稚園が、子どもの集中力がどれくらいなのかや年齢別に集中力を高める方法などを詳しく解説します。

子どもの集中力が続く時間の目安

一般的に、子どもの集中力はどのくらい続けばいいのかをご存知でしょうか。まず、お子さんを年齢別に見ていくと、一般的な集中力の持続時間は以下のようになっています。

年齢別の集中力持続時間
  • 未就学児:年齢+1分
  • 小学校低学年:15分
  • 小学校高学年:30分

大人の集中力が90分ほど持続するといわれているのに対し、子どもが集中できる時間はかなり低いことがわかります。

子どもの集中力が低下する4つの要因

子どもの集中力が低下する4つの要因

子どもの集中力が低下するのは、以下のような要因があるといわれています。

  • 周囲が騒がしく、集中しにくい環境になっている
  • 苦手なことを無理して取り組んでいる
  • 睡眠不足や生活習慣の乱れがある
  • 心の中で、何か不安な気持ちを抱えている

上記に少しでも当てはまると、お子さん自身が集中力を保てなくなってしまうため、注意が必要です。

集中力を高めるには親としてできること

お子さんの集中力を高めるために、親としてできることがいくつかあります。まずはお子さんの周りの環境を整えることが大切です。たとえば、周囲が騒がしく、集中しにくい環境になっているならば、物事を静かに集中して取り組める環境を作ってあげましょう。

また、お子さんに睡眠不足や生活習慣の乱れがある場合は、しっかりとした睡眠時間を確保できる生活を心がけたり、食事や運動など日々の生活を見直してあげたりすることが大切です。

年齢別!子どもの集中力を高める遊び

子どもの集中力が持続する時間の目安があるように、年齢によって集中力を高められる遊びに違いがあります。ここでは、2歳から5歳までの子ども(幼児)を対象にした年齢別の集中力を高める遊びを確認しておきましょう。

2歳児の集中力を高める遊び

2歳児の集中力を高める遊び

2歳の子どもの集中力を高めるなら、「積み木」や「粘土」などの指先を使う遊びがおすすめです。

積み木

重心がずれないようにバランスを取りながら積み上げていく積み木は、作品を崩さないように作り上げるのにはかなりの集中力が必要です。手先が器用になることはもちろん、バランス感覚や集中力も自然と高めることができます。

粘土

粘土には自分の思い通りに形を変えられる特性があるので、心の安定にもつながるといわれています。また、粘土をこねたり、伸ばしたりしていろんな形のものを作ることがいい刺激となり、集中力を高めることが可能です。

3歳児の集中力を高める遊び

3歳児の集中力を高める遊び

3歳の子どもの集中力を高めるなら、「仕掛け絵本」や「折り紙」などの考えながら遊べるものがおすすめです。

仕掛け絵本

ページを開くと立体化した絵が飛び出してきたり、動かしたりできる仕掛け絵本も、集中力を高めることができます。普通の絵本とは違い、さまざまな仕掛けを楽しめるので、絵本を最後まで読み切るという集中力を身につけることが可能です。

折り紙

正方形の紙の角と角を合わせて折り進める折り紙は、折るという動作をするだけでも子どもにとっては高い集中力が必要です。また、途中で折り方が分からなくなってつまずいてしまったとしても、諦めないでもう一度やってみようと挑戦することで忍耐力が育まれます。

4歳児の集中力を高める遊び

4歳児の集中力を高める遊び

4歳の子どもの集中力を高めるなら、ある程度理解力も身についてきているので「ボードゲーム」や「知育パズル」などの遊びがおすすめです。

ボードゲーム

ボードゲームはゲームをする時間が他の遊びと比べても比較的長いので、負けたくないという気持ちも生まれやすいことから集中力を高めることが可能です。また、ゲームに勝つにはどうするべきか?など戦略を考えながら進めなければならないため、自然と思考力も身についていくでしょう。

知育パズル

子どもの集中力や想像力の向上を期待できる知育パズルは、ただ1つのピースをはめれば終わるものではありません。形を確認し、はまる場所を探すという行動を何度も繰り返しながら時間をかけて遊ぶため、継続的な集中力が求められます。そのため、自然と集中力も高まっていくでしょう。

5歳児の集中力を高める遊び

5歳児の集中力を高める遊び

5歳の子どもの集中力を高めるなら、「ジグソーパズル」や「お絵描き」などの遊びがおすすめです。

ジグソーパズル

ジグソーパズルはすべてのピースを合わせてひとつの絵を完成させるものなので、集中力を鍛えるのにもってこいの遊びです。慣れないうちは諦めてしまうかもしれませんが、根気よく続けることでパズルが完成していく達成感を味わうことができます。

お絵描き

お絵描きなら、もっと幼い年齢でもできると思うでしょう。しかし、5歳ごろになると指先の発達もしっかりとしてきますし、ある程度感性も育まれてきているので、自分の描きたい絵を描けるようになります。自分の好きな絵を描けることで、自然と集中力も高まっていくでしょう。

まとめ

今回は、子どもの集中力が持続する時間の目安と、2歳から5歳までの子どもを対象にした年齢別の集中力を高める遊びをご紹介しました。

小学校入学前の幼児期は、特に集中力などの非認知能力を育みやすい時期でもあります。集中力を育むには最適な時期でもあるので、遊びを通じてお子さんの集中力を高めてあげてはいかがでしょうか。

北海道旭川市にある「ふたば幼稚園」は、お子さんの成長を促す遊びに力を入れている幼稚園です。子どもが遊び込める環境をしっかりと整えており、子どもが集中できる環境づくりにこだわっています。日々の園での遊びを通して、子どもの能力を高める幼稚園なので、さらに詳しく話を聞いてみたいという方は、お気軽にご連絡ください。

また、ふたば幼稚園では、随時幼稚園見学を受け付け中です。見学をご希望の方は、事前にご連絡を入れていただきますようお願いいたします。

幼稚園見学のご予約はこちら

北海道旭川市にあるふたば幼稚園は1975年に活動を開始し、地域に根ざした保育園、幼稚園として実績を積んでまいりました。ふたば幼稚園の最大の特徴は、子供が思いっきり遊べる環境があることです。

まとめ

こちらは校庭の写真です。

子供たちが遊びを通して想像力を発揮できるよう設計されました。子供たちは時にどろんこまみれになりながら、遊びを通して「生きる力」を育んでいきます。机に座って学ぶだけでは「生きる力」を育むのは難しいでしょう。子供が遊ぶ大切さは、いつの時代も変わらないのではないでしょうか。

「生き生きとした子に育って欲しい」「自分で考え、行動する子に育ってほしい」

ふたば幼稚園は「遊び=学び」を基本とした保育を通して、子どものサポートをさせていただいております。

また、親御さんが気になる園での安全管理として、送迎バスにはダブルチェックシステム、おたすけボタン、職員同士の共有、園児への声かけ等を通し日頃から確認・すぐに対応できる環境作りを心がけております。

入園相談の方はこちらからお問い合わせください。

お問合せ
保育園はこちら 園開放予約 見学予約