学校法人旭川中央学園 旭川ふたば幼稚園

「構成遊び」を教諭が解説!家庭や外で生かせる種類も紹介

「構成遊び」を教諭が解説!家庭や外で生かせる種類も紹介

「遊びを通して子供の能力を伸ばしたい」と考えていらっしゃる方も多いのではないでしょうか。

構成遊び」は積み木や粘土を利用した、お子様の「想像力」や「図形の理解」を深めるには最適の遊びです。

この記事では、『遊び=幼児期の学び』として『遊び』に力を入れ運営をしている、北海道旭川市にあるふたば幼稚園の遊びのプロでもある教諭が、構成遊びの種類と方法を紹介しています。

様々な遊びを取り入れていくことで、お子様の成長をさらに促していきましょう。

構成遊びで育まれる能力と効果

構成遊びで育まれる能力と効果

構成遊び」とは、バラバラに別れたパーツで1つのものを作ったり、壊したりする遊びのことです。例としては、積み木遊び粘土遊びが挙げられます。

また、構成遊びには「立体構成」と「平面構成」の2種類に分けることができます。一見パズルも構成遊びの1つと思われがちですが、決まった形を作る遊びなので構成遊びには含まれません。

構成遊びによって育まれる能力は、以下の様なものがあります。

  • 想像力
  • 集中力
  • 手先の感覚
  • 図形の理解
  • 協調性

この様に、構成遊びを通して育まれる能力は様々にあります。

得られる効果を意識して取り組むことで、より効果を高めていくことができます。ぜひ、これらを意識して行ってみて下さい。

次に、ご家庭でも簡単に取り入れることができる構成遊びの種類と遊び方を紹介していきます。

ご家庭でも取り組める!構成遊びの種類と遊び方

ご家庭でも取り組める構成遊びには、以下の遊びがあります。

  • 積み木遊び
  • 粘土遊び
  • ブロック遊び
  • 絵を描く遊び
  • 折り紙を使った遊び
  • ペグさし
  • 石遊び

これらの遊び方を簡単にご紹介していきます。

立体構成能力が高まる「積み木遊び」

立体構成能力が高まる「積み木遊び」

積み木遊びやブロック遊びは、立体構成能力を高めるのに最適な遊びです。

初めはお子様が好きな形を作るのを暖かい目で見守りましょう。慣れてきたら、動物や建物の形を目指して取り組んでみましょう。

また、数人で遊ぶ際には全員で協力して1つの作品を作ることで、協調性コミュニケーション能力を養うこともできます。

用意するもの積み木
遊び方積み木で形を作る
ポイント数人で行う際には、全員で協力して行うのもおすすめです。
また、小さなお子様は誤飲に注意しましょう。

手先が器用になる「ブロック遊び」

手先が器用になる「ブロック遊び」

ブロックに繋ぎ目部分があるものは、押し込んだり、引き離したりする作業を繰り返すことで、手先を使うのが上手になります

ブロック遊びでも、慣れてきた際には大人の方がお題を出してあげるのもおすすめです。

小さなブロックを使用する場合には、お子様の誤飲にも注意を払って行いましょう。

用意するものブロック
遊び方ブロックで形を作る
ポイント好きなものや、お題に沿って作ってみるのもおすすめです。
また、小さなブロックを使用する際には誤飲に注意しましょう。

想像性を育む「粘土遊び」

想像性を育む「粘土遊び」

どんな形も作ることができる「粘土遊び」は、お子様の想像力を育むのに最適な遊びと言えるでしょう。

また、お子様の好きな色の粘土や何色か組み合わせて作品を作ることで、お子様の意欲アップを目指すことができます。

用意するもの粘土、粘土板
遊び方粘土で形を作る
ポイントお子様の好きな色の粘土で行うと、興味や意欲が増すでしょう。
誤飲にも注意しましょう。

紙とペンがあればすぐにできる「絵を描く遊び」

紙とペンがあればすぐにできる「絵を描く遊び」

絵を描くことも構成遊びの1種として考えられます。

生き物や思い出など様々なお題を出してあげることで、想像力記憶力を育むことが出来ます。なかなか書き出せなかったり、思い出せないお子様には、大人の方からアドバイスやサポートをしてあげましょう。

用意するもの紙、ペン
遊び方紙に絵を描く
ポイント好きなものや、お題に沿って作ってみるのもおすすめです。
なかなか書き出せないお子様には、大人の方がサポートしてあげましょう。

図形認知能力を養う「折り紙を使った遊び」

図形認知能力を養う「折り紙を使った遊び」

折り紙で何かを作ることも構成遊びの1種として考えられます。

折り紙は折る遊び方だけでなく、ちぎった紙同士で形を作って遊ぶこともできます。手順を考えたり、パーツを組み合わせて作成することで図形認知能力を養っていきましょう。

用意するもの折り紙
遊び方折り紙を折る、組み合わせる、ちぎって形を作る
ポイント慣れてきた際には、幾つかのパーツを作成して1つの作品を作りレベルを上げていきましょう。

マンネリ化防止におすすめ!「ペグさし」

マンネリ化防止におすすめ!「ペグさし」

ペグさし」とは、穴の空いたボードなどに棒状のペグを刺す遊びです。

市販の商品では、木製の大きなものからプラスチック製の細かい表現ができるものまで様々な製品があります。お子様の成長過程に合わせて適切な物を選ぶ様にしましょう。

新しい遊びを取り入れたいという方には、ぜひおすすめしたい遊びです!

用意するものペグ、ペグを刺すボード
遊び方ペグをボードに刺して形を作る
ポイント市販で木製の大きな物や、プラスチック製で細かい表現が出来るものなど様々にあります。
お子様の成長に合わせて選びましょう。

屋外で出来る構想遊び「石遊び」

屋外で出来る構想遊び「石遊び」

石遊び」とは、石を積み木の様に使用して遊ぶ屋外でできる構成遊びです。

公園などの屋外で行う場合には、草木を組み合わせて何か形を作ってみるのもおすすめです。その日その時にしか手に入らない素材で行う遊びは、お子様にとって良い刺激となり、マンネリ化防止にもなります。ぜひ試してみて下さいね。

用意するもの
遊び方石を積み木の様に使用して形を作る
ポイント草木を組み合わせて何か作品を作るのもおすすめです。

まとめ

今回は、ご家庭でも簡単に取り組むことができる構成遊びや遊び方を紹介しました。

構成遊びは、「想像力」や「図形の理解」を深めるには最適の遊びです!ご家庭でも簡単に取り組める内容ですので、ぜひ取り組んでみて下さいね。


北海道旭川市にある「ふたば幼稚園」は、お子様の成長に繋がる遊びに力を入れている幼稚園です。

ふたば幼稚園は1975年に活動を開始し、地域に根ざした保育園、幼稚園として実績を積んでまいりました。ふたば幼稚園の最大の特徴は、子供が思いっきり遊べる環境があることです。

まとめ

こちらは校庭の写真です。

子供たちが遊びを通して想像力を発揮できるよう設計されました。子供たちは時にどろんこまみれになりながら、遊びを通して「生きる力」を育んでいきます。机に座って学ぶだけでは「生きる力」を育むのは難しいでしょう。子供が遊ぶ大切さは、いつの時代も変わらないのではないでしょうか。

生き生きとした子に育って欲しい」「自分で考え、行動する子に育ってほしい

ふたば幼稚園は「遊び=学び」を基本とした保育を通して、子どものサポートをさせていただいております。

また、親御さんが気になる園での安全管理として、送迎バスにはダブルチェックシステム、おたすけボタン、職員同士の共有、園児への声かけ等を通し日頃から確認・すぐに対応できる環境作りを心がけております。

入園相談の方はこちらからお問い合わせください。

お問い合わせ
保育園はこちら 園開放予約 見学予約