旭川にお住まいで、未就学児のお子さんがいて、近場でどこかへ遊びに連れて行きたいと思っている親御さんはいませんか。有料の遊び場に連れていくこともあるかもしれませんが、毎度訪れていてはお金がかかってしまうので、大変ですよね。
そこで今回は北海道旭川市豊岡にあるふたば幼稚園が、旭川市で未就学児のお子さんが楽しめる無料の遊び場をご紹介します。
1.木製の遊具とおもちゃがいっぱい「もりもりパーク」
「もりもりパーク」は、旭川のファッションビル・フィール旭川の6階に入っている0歳から小学校低学年のお子さんを対象としたこども向けの屋内遊戯場です。基本的に無料で利用できますが、入場するには初回のみ会員登録が必要となります。
館内にはわんぱく広場・もくもく広場・ひだまり広場という3つのゾーンがあり、それぞれのゾーンで木のぬくもりを最大限に感じられる大型木製遊具や木製のおもちゃが豊富に用意されているのが特徴。特に、ひだまり広場は0~3歳までの小さなお子さんでも安心して遊べる遊具・おもちゃなどが揃っています。
住所 | 〒070-0031 北海道旭川市1条通8丁目108番地 フィール旭川6階 |
---|---|
営業時間 | 10:00~18:30 |
休館日 | 1/1 |
駐車場 | 提携駐車場:ハートピアパーキング 3時間500円(※3時間以降は20分で100円) |
平均滞在時間 | 2~3時間 |
飲食スペース | あり(受付カウンター横に隣接) |
授乳スペース | あり |
公式サイト | もりもりパーク |
2.子どもを見守りやすい広さの遊び場「旭川市リアルター夢りんご体育館 幼児体育室」
「旭川市リアルター夢りんご体育館 幼児体育室」は、小学生未満の幼児を対象にした幼児とその保護者が利用できる幼児向けの体育室です。旭川市リアルター夢りんご体育館の他の施設は有料ですが、幼児体育室だけの利用であれば親子ともに無料で利用できます。
室内には、トランポリンやすべり台、鉄棒などの遊具を用意。安全面を考えて、どの遊具のそばにもマットが敷いてあるので安心です。他にも、ボールプールやソフトブロックなど小さなお子さんが楽しめるおもちゃが充実しています。
住所 | 〒070-0901 北海道旭川市花咲町5丁目 |
---|---|
営業時間 | 9:00~12:00/13:00~17:00/18:00~21:00 |
休館日 | 毎月最終金曜日年末年始(12/30~1/4)※都合により変更する場合あり |
駐車場 | あり(無料) |
平均滞在時間 | 2時間 |
飲食スペース | あり(体育室外の休憩スペースを利用) |
授乳スペース | なし |
公式サイト | 公益財団法人 旭川市スポーツ協会 |
3.室内の遊具やおもちゃはすべて木でできている「木路歩来(コロポックル)」
「木路歩来(コロポックル)」は、北海道立総合研究機構森林研究本部林産試験場の中にある小さなお子さんから小学生までが遊ぶことのできるログハウスです。ジャングルジム・すべり台などの大型遊具やおままごとが楽しめるキッチンやハウスなどは、すべて木でできています。
他にも、木のボールプールやパズル、木馬、積み木などの遊べるおもちゃが充実しているので、飽きることなく楽しめるでしょう。木育文庫という絵本コーナーもあり、木に囲まれた空間の中で絵本を読むことができます。
住所 | 〒078-8381 北海道旭川市西神楽1線10号 |
---|---|
営業時間 | 9:30~16:30 |
休館日 | 2023年度:10/1、10/7~10/9※10/14から4月下旬までは冬季休館 |
駐車場 | あり(無料) |
平均滞在時間 | 2~3時間 |
飲食スペース | なし |
授乳スペース | なし |
公式サイト | 林産試験場 木路歩来(コロポックル) |
4.おもちゃの種類が豊富「旭川市子ども総合相談センター プレイルーム(ときわひろば)」
「旭川市子ども総合相談センター プレイルーム(ときわひろば)」は、乳幼児から小学生のお子さんを対象にしたプレイルームです。室内には、ボールプールやソフトブロック、おままごとができるおもちゃ、知育パズルなどの種類豊富なおもちゃがたくさん揃っています。
子ども総合相談センター内にあり、子育てサロンや育児サークルなどの情報も共有されているので、子どもに関わる情報が集めやすいのが特徴です。子どもの発達や育児、学校のことなどに詳しい専門家が在籍しているので、気軽に相談に乗ってもらうことができます。
住所 | 〒070-0040 北海道旭川市10条通12丁目4199-166 |
---|---|
営業時間 | 9:00~16:00 |
休館日 | 土・日・祝祭日・年末年始(12/30~1/4) |
駐車場 | あり(無料) |
平均滞在時間 | 2~3時間 |
飲食スペース | あり(館内のサロン兼情報スペースを利用) |
授乳スペース | あり |
公式サイト | 旭川市 |
5.子どももママも楽しめる「おもちゃライブラリー」
「おもちゃライブラリー」は、未就学の乳幼児が利用できる毎週水曜日のみ開館する民間子育て支援施設です。昔懐かしいおもちゃから新しいおもちゃ、絵本などを豊富に取り揃えています。子どもが楽しめるのはもちろんのこと、ママ同士で交流することも可能です。
おもちゃライブラリー内にあるおもちゃはお子さん1人につき3点、絵本は5冊までを最大2週間無料でレンタルすることができます。他にも、子ども食堂を実施したり、定期的にイベントなどを開催したりしているのが特徴です。
住所 | 〒071-8136 北海道旭川市末広6条1丁目2-1 |
---|---|
営業時間 | 10:00~12:00/13:00~14:00 |
休館日 | 水曜日以外 |
駐車場 | あり(無料) |
平均滞在時間 | 2~3時間 |
飲食スペース | なし |
授乳スペース | なし |
公式サイト | おもちゃライブラリー |
6.絵本やおもちゃなどのアイテムが充実「トドックステーション 旭川南」
「トドックステーション 旭川南」は、生活協同組合・コープさっぽろの宅配システムトドックの配送センター内にあるコミュニティ施設です。コープ会員でなくとも、利用することができます。
積み木やブロック、おままごとができるおもちゃや絵本などのお子さんが楽しめるアイテムが充実。お子さんを自由に遊ばせることができる他、定期的に暮らしに役立つイベントも実施しています。また、館内での飲食は自由となっているため、食事を持ち込んで飲み食いすることも可能です。
住所 | 〒078-8343 北海道旭川市東光3条4丁目1-24 |
---|---|
営業時間 | 月~金10:00~18:00/土10:00~15:00 |
休館日 | 日曜日 |
駐車場 | あり(無料) |
平均滞在時間 | 2~3時間 |
飲食スペース | あり |
授乳スペース | あり |
公式サイト | コープさっぽろ |
入園していなくても「ふたば幼稚園」は最高の遊び場!
ふたば幼稚園では、現在月1~2回ほど未就学児のお子さんを対象とした園開放事業「ふたばっこらんど」を開催しています。対象は、幼稚園に入園していないお子さんです。参加は無料ですが、事前に予約が必要となります。
ふたばっこらんどで幼稚園生活を体験し、遊びを通じてお子様同士・保護者同士の交流を深めていただき、地域に開放された子育て支援の場となることが目的です。園の職員や保護者の方が手がけた遊具が盛りだくさんの教室や園庭などでの遊びを体験できる他、時期によってはハロウィンパーティーやクリスマス会などに参加することができます。参加を希望される方は、お気軽にお問い合わせください。
ふたば幼稚園の園開放案内についてはこちら ふたばっこらんどの予約はこちらからまとめ
今回は、旭川市で未就学児のお子さんが楽しめる無料の遊び場を6つご紹介させていただきました。どこの施設も屋内にあるので、開館日であれば天気に左右されることなく利用することができます。お子さんの遊び場で悩んでいる親御さんは、ぜひ参考にしてくださいね。
また、旭川ふたば幼稚園では、随時幼稚園見学を受け付け中です。ただし、行事やイベントなどを実施している場合は見学ができない可能性もあるため、見学をご希望の方は事前にご連絡を入れていただきますようお願いいたします。
幼稚園見学のご予約はこちら その他のお問合せはこちら旭川ふたば幼稚園
最新記事 by 旭川ふたば幼稚園 (全て見る)
- 旭川市の子どもが遊べる!おすすめの室内スポットを有料・無料別に3つずつご紹介 - 2023年9月27日
- 【年齢別】子どもと一緒にできる風船遊び14選!用意する道具と遊び方を解説 - 2023年9月20日
- 子どもと一緒に楽しめる「ぬいぐるみ遊び」を年齢別に3つ紹介 - 2023年9月13日
- 旭川市で子ども(未就学児)が楽しめる7つのイベントをご紹介! - 2023年9月6日
- 旭川市の幼児が思いっきり遊べる公園を8つ紹介! - 2023年6月15日