学校法人旭川中央学園 旭川ふたば幼稚園 学校法人旭川中央学園旭川ふたば幼稚園

明日が待ち遠しい園

遊びながら学ぶ環境ふたば幼稚園通いたくなる園の魅力

園見学はこちら 園見学はこちら

ふたば幼稚園に
通うこども達

ふたば幼稚園は「遊びを中心とした保育」「子どもたちの主体性を一人一人大切にかかわる」ことを大切にしています。

遊びを通してなにができるかだけでなく「何が育ったのか」の内面的な成長を大切にしております。

面白いがたくさん♪

ふたば幼稚園の園体験

遊び込める環境って?

ふたば幼稚園の環境
3のポイント

1

発達に合わせた遊具で子ども達が自由に遊べる

ふたば幼稚園の遊具一つひとつに発達に合わせて安全な設計、そして、子ども達が自ら工夫して遊べるような設計にしているのです。

はっぱくんハウス
砂場
園庭のすべり台
裸足で走り回れるよう砂を厳選
室内のロフト

見てびっくりあそんで楽しい♪

園見学はこちらから!

先生たちとの関わりも環境づくりの一部です

人との関わりも含めての環境づくりです。
いくら子どもにとってよい園庭をつくったとしても、関わるスタッフの言動ひとつで子どもの成長を阻害することもあります。

だからまずは、園のスタッフが、子どもを信頼し、見守ることができるように、ミーティングや社外研修を重ね、子どもへの声かけや関わり方も学んでいます。

また、万が一の対応として、スタッフ全員が国際規格の応急救護プログラムを受けています。

子ども中心の保育とはを常に考え実行していきます

幼稚園における園庭は子ども達が1日の保育時間の30〜40%を過ごす重要性が高い場所です。だからこそ園庭や室内の環境づくりに力をいれているわたしたちですが、実はこの場所で運動会も行っています。年に一度の行事よりも、日々の遊び環境を重視し、子どもたちが慣れ親しんだ場所で本来の力を発揮できるよう配慮しています。

保護者の声

聞いてみた!

ふたば幼稚園に通う保護者の声

2023年9月に実施した園内アンケートをもとに、そのままの声を掲載しています。

年少クラス Aさま
Q.幼稚園を決める際に悩んだところ
子どもにとっていきいきとできる場所かどうか、子どもの可能性を最大限にいかせる場所かどうか
Q.ふたば幼稚園に入園してからの子どもの変化
人見知りがひどくて、初めての人や物事がダメだったが、何にでもチャレンジしていこうとするようになった!
Q.ふたば幼稚園のいいところ
子どものやってみたいを全力でやってくださるところ。子どもの目線で物事をしてくださるところ。
年少クラス Bさま
Q.幼稚園を決める際に悩んだところ
子どもが楽しく通えるかと家から職場までの通いやすさ
Q.ふたば幼稚園に入園してからの子どもの変化
お友達からの刺激も受け、自分で出来ることや自分からやってみたいと言うことが増えました。
Q.ふたば幼稚園のいいところ
先生達がとても優しく、子どもを安心して預けられます。園庭の遊具もうちの子には、とても合っていて毎日楽しそうに遊んでいるところ
年中クラス Cさま
Q.幼稚園を決める際に悩んだところ
他の幼稚園と違い遊び主体なので小学校入学に向けた勉強の時間がないこと
Q.ふたば幼稚園に入園してからの子どもの変化
ごっこ遊びをするためにお友達と協力してごっこ遊びに必要なものを自分たちで工夫して製作したり、木登り・遊具を登り駆け回る体力がつきました
Q.ふたば幼稚園のいいところ
立体の動きができる遊具が室内外共に多く、体力がかなりつくところ。

楽しいを最大限にする

ふたば幼稚園を支えるひと

保育環境アドバイザー/一級建築士
井上先生が定期的にアドバイス

井上先生は、一級建築士・こども環境アドバイザーの資格を持ち、定期的に当園を訪れ、設備点検・遊具の設計に携わります。

先生たちが作るから安全性が高い

井上先生と職員が話し合いながら、思いを形にしてもらい、ふたば幼稚園の先生たちが自ら遊具を制作しています。先生たちは、日々の保育で遊具の不備をすぐに発見し、より安全な環境を提供できるよう努めています。また、子どもたちが遊ぶ様子を観察し、必要に応じて遊具を壊してつくり直し、「より深く遊びこめる遊具」を追求しています。

有名大学の先生方からも
ご指導いただいています

幼児教育を学ぶ全国の大学先生を定期的に招き、臨床発達心理士の先生には月に1回程度お招きし、子ども関わり方、子どもの様子の読み取り方、保育する上での記録の取り方など細かい部分もご指導いただいています。外部講師だからわかる客観的な視点を普段の保育でも活かします。

なぜ、ここまで環境づくりにこだわるの?

園長先生教えて!

なぜ、ここまで
環境づくりにこだわるの?

私はもともと野育の会に入会しており全国の幼稚園を訪問し学んでいました。
そこで目にした、泥や砂にまみれて、からだいっぱいに遊びまわるイキイキとした子どもたちの表情。

子どもが集中して遊べる環境を
つくることが私の使命だ

と感じたんです。
そこから改修することを決意しました。

ふたば幼稚園の園体験

とはいえ、園内でも反対意見もあり、当然、保護者の方からも厳しい意見をいただくこともありました。

それでも、子どもたちが遊びに真剣になれる園庭づくりの大切さを、職員や保護者の方に何度も粘り強く説明し、ようやく園庭整備に着手することができた2016年。

生まれ変わった園庭で子どもたちが遊びまわる姿が、今まで見たこともないくらい生き生きしているのを見て、もっと環境整備を進めていこうとここまできました。

ふたば幼稚園に通う時の疑問にお答えします

ふたば幼稚園に通う時の疑問にお答えします

ふたば幼稚園に通う時の疑問にお答えします
遊ぶことで子どものどんなところが成長するの

近年の研究では、幼少期からの「遊び」は重要であると研究でも明らかになっているのです。遊びを通して育まれることが「非認知能力」。非認知能力とは、子どもの将来や豊かな人生を育むために必要な力として、日々の遊びや周囲の人との関わりの中で育まれ、幼い頃に土台を築くことはとても重要であると言われています。さらに、非認知能力とは、読み書きや計算などの学力テストやIQでは数値化することのできない能力のことで、以下に分類されます。

自分に関する力 人と関わる力
  • 自尊心
  • 自己肯定感
  • 自立心
  • 自制心
  • 自信
  • 客観的思考
  • 最後までやり抜く力
  • 協調性
  • 共感力
  • 思いやり
  • 社会性
  • 道徳性
  • 忍耐力

非認知能力=遊びを通して育まれる力は、安定した社会生活を送る力にも繋がると考えられているのです。

子どもが怪我したらどうしよう

確かに危険性はあるかもしれませんが、危険と思われるところには力がない子は登れない、いけない工夫になっております。危険になり得るところは除去し、成長に必要なリスクは残し子どもが自ら考えて遊ぶことを大切にしています。
また、41台のネットワークカメラを設置しているので、万が一怪我が起きた場合、確認し対策できるようにしています。

どこまで送迎してくれるの?

幼稚園バス豊岡・東光地区は全域運行しております。その他の区域については相談に応じます。

延長保育は利用できる?

延長保育も利用できます。お仕事しながら当園に通われている子ども達もいます。

お弁当は週にどれくらい?

週2回お弁当持参していただいています。
保護者の負担軽減やお友達と一緒のものを食べる楽しみを感じてもらうため週3回給食を行っています。

子どもの発達の遅れが気になるけど通える?

当園はデイサービスと併用して通っている子もいます。発達で気になることがあれば、いつでもご相談ください。
また、月1回臨床発達心理士の先生が保護者の相談にのっていただけます。

まだまだ間に合います

ふたば幼稚園の園体験

2024年10月17日・11月28日

園開放しています。
ふたば幼稚園の遊具を体験することができます。

ふたば幼稚園の園体験

LINE登録して忘れず参加♪

また、うっかり参加忘れ防止のためLINE登録をおすすめしています。まだ予定がわからない方も登録しておくと忘れずに参加できますよ!

遊ぶことより遊び込むこと
知ることより感じること

それが【ふたば幼稚園】です

市内の園にはあまりないような環境で驚かれた方も多いでしょう。

私たちは、子どもたちの自主性と好奇心を育むために、のびのびと屋外空間で遊べる園庭づくりに力を入れています。

屋外のすべての環境が、子どもたちの“先生”となってくれます。
子どもの成長に不可欠な要素が、ふたば幼稚園の園庭に詰まっています。

子どもが全身全霊で遊んで学べる幼稚園があったならなと思っている方はぜひふたば幼稚園に見学、園体験にきてくださいね。

遊ぶことより遊び込むこと
学校法人旭川中央学園 旭川ふたば幼稚園